海苔専門店が教えるまめ知識サイト「海苔専門店 七福屋」

ちょっと疲れた日に。海苔と納豆のやさしいごはん

こんにちは、七福屋です。
気温や湿度の変化が激しいこの時期、知らず知らず体が疲れを感じやすくなっていませんか?
「今日はなんだかしんどいな」という日こそ、体にやさしい食事を心がけたいものです。

今回は、私たち七福屋がおすすめする**海苔と納豆を使った“やさしいごはん”**の魅力をご紹介します。シンプルだけれど栄養バランスがよく、忙しい日にも取り入れやすい組み合わせです。

海苔と納豆の相性は抜群!その理由

うま味と香りでごはんが進む
海苔の磯の香りと、納豆の発酵特有の香りは、一緒に食べると互いを引き立て合います。ちぎった海苔を納豆ごはんにのせるだけで、口の中に広がる香りとうま味が格段にアップ。少ない調味料でも十分おいしく、ごはんが自然と進みます。

“やさしい”のにしっかり栄養
納豆には良質な植物性たんぱく質やビタミンK、食物繊維が含まれています。海苔はそれにプラスして、鉄分・カルシウム・マグネシウムなどのミネラルを補給できる食品。これらを一緒に摂ることで、体に負担をかけず、バランス良く栄養が摂れます。

疲れた胃腸にも◎
納豆も海苔も消化にやさしく、疲れが出やすいときや胃が重いときでも安心して食べられます。特に温かいごはんにのせて食べると、ほっと気持ちもゆるみますよ。

✅ 我が家で簡単!海苔と納豆のやさしいごはんレシピ

疲れた日は凝った料理をする気力が湧かないもの。そこで、手間をかけずにおいしく食べられる“海苔と納豆のやさしいごはん”の食べ方をいくつかご紹介します。

🍚 シンプル納豆海苔ごはん
炊きたての白ごはんに、よく混ぜた納豆をのせ、ちぎった焼き海苔をたっぷりかけるだけ。醤油は控えめにし、海苔の自然な塩気を楽しんでみてください。

🥣 お茶漬け風にしても◎
納豆と海苔をごはんにのせたあと、温かいだしをそっと注いでお茶漬け風に。胃腸が疲れているときでもスルッと食べられます。

🌿 プラス野菜で彩りを
小ねぎや大葉、刻んだオクラをのせると見た目も鮮やかになり、さらに栄養バランスもアップします。

忙しい朝や、遅い帰宅後の夜ごはんにもおすすめです。

意外と知らない?海苔のちぎり方で変わる食感

海苔はちぎり方やタイミングによって食感が変わります。

細かくちぎると全体に絡みやすく
納豆としっかり混ぜたいときは、小さめにちぎって。納豆の粘りと絡み合って、より一体感のある味わいになります。

大きめにちぎると食べごたえアップ
パリッとした食感を残したいなら、少し大きめにちぎって後からのせるのが◎。噛むたびに海苔の香りがふわっと広がります。

七福屋では、パリッとした焼き海苔ややさしい味わいの味付け海苔を取り扱っています。お好みに合わせてぜひ使い分けてみてください。

七福屋の海苔で、体にやさしい毎日を

「ちょっと疲れたな」と感じたときは、ぜひ海苔と納豆のごはんを思い出してください。
シンプルだけれど、体がじんわりと喜ぶやさしい食事です。

七福屋では、毎日の食卓に安心して取り入れられる海苔を多数ご用意しています。ご家庭用はもちろん、ちょっとした贈り物にもおすすめです。あなたの大切な“ごはん時間”に寄り添う一枚を、ぜひ見つけてください。

※七福屋オンラインショップはこちら:
https://www.shichifukuya.co.jp/

#海苔 #納豆 #ごはん #簡単レシピ #うま味 #食物繊維 #ビタミンK #ミネラル #胃腸ケア #七福屋 #栄養バランス #だし茶漬け #おうちごはん #体にやさしい #疲れ対策

商品についてのお問い合わせ

【 月~土 8:30~18:00 】

商品についてのお問い合わせ

【 月~土 8:30~18:00 】

店舗写真

CONTACT

お問い合わせ・ご注文は

お電話でのお問い合わせ

0120-55-729806-6352-6051